女性が嫌いな臭いランキング
気になるあの人にアプローチしたい!
ちょっと待って!その前にあなたの「臭い」大丈夫ですか!?
今回は女性が嫌いな臭いランキングTOP5を紹介します。
5位:頭皮・髪の毛の臭い
満員電車の中とかエレベーターの中で前の人の頭の臭いは嗅ぎたくもないのに臭ってきますよね・・・。身動きできないし最悪ですよね・・・。
原因は頭の洗いすぎ・すすぎ残しにあるようです。
頭皮を傷つけるような洗い方やシャンプーなどの洗い残しが原因で皮膚炎や湿疹になり臭いにつながるようなので洗髪の際に気をつけましょう!

4位:加齢臭
中年の男性の使っている枕の臭いのイメージですね。
皮脂に含まれるω-7不飽和脂肪酸が酸化分解されることで発生する2-ノネナールが臭い
の原因になっていルようです。
2-ノネナールは男性ホルモンによって活発になるので女性より男性の方が加齢臭が強く出てしまうようです。
動物性脂肪食品やアルコールの過剰摂取が加齢臭を強める原因となるようなので気になる方は控えましょう。

3位:タバコの臭い
タバコを吸わない人からすると、タバコの臭いは結構きついものです。
タバコの臭いは服にも付きますし、部屋の壁紙にも付くので、なるべくなら吸わない方が身体のためにも良いのですが、嗜好品なので。
臭いや煙の少ない電子タバコなら大丈夫って人は多いかも!?
ちなみにタバコは歯肉の血流を悪くし、歯周病を進行させるので気をつけてください。
2位:体臭(汗など)
ワキガもここに含まれていると思いますが、脇の臭いって結構きついですよね・・・。
皮膚には汗腺がありますが、汗腺から分泌される汗と皮脂が皮膚の常在菌によって分解され臭いを発しているようです。
デオドランド用品や汗をかいた服を着替えるなどして対策しましょう。

1位:口臭
職業柄毎日いろんな人の口臭を嗅ぎますが、歯周病の人の口臭が一番臭います。
タバコをたくさん吸う人の口臭も臭います。
ちなみにタバコとコーヒーの組み合わせの臭いは最悪です。
口臭の原因はもちろん細菌です。お口の中には虫歯菌や歯周病金がたくさんいますが、虫歯や歯周病が進行していて活発に働いている菌が多いと臭いの原因になります。
また、舌にも汚れがつくので清掃不十分だと臭いの原因になります。
まずは歯科医院に行ってください!
まとめ
女性が嫌いな「臭い」TOP5について書きましたが、いくら見た目が良くてイケメンでも臭かったら好きにはなれませんし、一緒にいたいと思われないと思います。
なかなか「あなた臭い」と言われることはないと思うので、少しでも自分で気になる方は皮膚科や歯科に訪れてみてはいかがでしょうか?
参考
生理的にムリ!女子の「嫌いなニオイ」ランキング嫌いなにおいって、たとえ微かでもすごく気になりますよね。通勤中の電車で不快なにおいと遭遇してしまい、朝一番のやる気がしぼんでしまった……なんて経験は、誰にでもあるのではないでしょうか。 頭皮が臭い:医師が考える原因と対処法|症状辞典頭皮が臭い・頭が臭いという場合、よく髪を乾かさない、汗をたくさんかいたなど、一時的なものの場合も多くありますが、中には病気が隠れている場合もあります。 臭いの他に、フケやかゆみがある きちんと洗って乾かしても臭いがする... 加齢臭の実体と対策は?|Web医事新報|日本医事新報社加齢臭の実体と対策は? 体臭の症状・原因|くすりと健康の情報局第一三共ヘルスケアの体臭の原因ページです。体臭の症状が出る原因とメカニズム、おすすめ商品に関する情報を掲載しています。
コメント